生理時のロキソニン服用後の腸の痛み 胃腸炎との診断を受けました

person40代/女性 -

●知りたいこと

生理時にロキソニンが飲めない場合、他に腸に影響無く飲める(座薬等でもOK)薬はあるのでしょうか?生理周期に合わせた片頭痛もあります。カロナールは効きません。薬がない場合、生理を止める事も考えた方が良いでしょうか?
30年、生理痛はロキソニンで乗り越えてきました。
今回、治療薬はミヤとブスコパンで、傷は治るのか心配です。

●詳細

生理が始まる前日、片頭痛でロキソニンを飲みました。
生理が始まりロキソニンとレパミピドを飲み始めましたが、2回飲んだところで腹痛がしてきました。
胃の下腸が体勢が変わったり、飲み物が入ったり、ガスが動いたら痛みが走るのです。ガスが移動する場所が痛いという感じなので、腸がただれてるのかもと思いました。

本日、内科胃腸科に行ってきました。
7月にも同じ症状で行きましたが流行りの胃腸炎との診断で、今回もロキソニンを飲んだ後にただれたような痛みがすると伝えましたが、ロキソニンは胃に悪さはするけど腸には来ないから、生理時に飲み続けて大丈夫だと強く言われました。
「2回ともたまたま生理時に胃腸炎になったのでしょうか?3回目も同じようになったら薬の可能性は無いですか?」と聞きましたが、「それも胃腸炎だ」と言われました。痛い場所は腸で間違い無いそうです。

ブスコパンとミヤBMを出されたので薬局に受け取りに行った際に、薬局で上記を伝えたところ、ロキソニンの影響の可能性があるので今度同じ症状が出たらもう一度ロキソニンの可能性について言ってみたほうが良いと言われました。
ただ3回目があってもロキソニンの可能性は無いと言われているので、もうその先生に診てもらうのは無理だと思います。

生理終わりの片頭痛が間もなくやって来そうでロキソニンを飲むのも怖いです。

ちなみに2023年に大腸内視鏡検査は離れた場所の専門医でしてもらい、ポリープ一つ除去済みで、再診は2026年です。

胃腸科、婦人科、薬剤に詳しい先生にアドバイスを頂きたいです。

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師