40代で心不全の原因は
person40代/男性 -
私は約5年前に心臓がおかしくなり10日間ほど入院しました
その時の病名?は心筋炎の疑い。でした。
自覚症状としては入院1週間ほどまえから胸を叩かれるような動悸がしましてそれが2、3日続き頻脈になり翌日には徐脈になりそこで意識が一瞬飛ぶような感じになり病院へ急ぎ急遽カテーテル検査をされ入院に至りました。
その後全て正常になり10日間ほどで退院しました。
それから3年経ち昨年の2月に咳が止まらないので病院へいき色々と検査をしたら心不全でした。
結局今もはっきりした原因がわかっておりません。
カテーテル検査はしましたが途中血圧や脈拍が低下して具合が悪くなってしまい生検までできませんでした。
あとはMRIもまだやっていません。
今こうなってしまって思ったのですが何故最初の心筋炎の時に経過観察しなかったのか?
普通はしなくてよいものなのか。
とても疑問に思います。
あと、もし最初の病気が心筋炎だとして数年後に心不全とゆう事はそれが原因でしょうか?
退院してこの1年間ただ薬を飲みEFやBNPの数値か少しよくなった程度です。
子供が5人もいてこれからって時に本当に不安で不安でずっと泣いてました。
長くなりましたが先生方のご見解よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。