2歳9ヶ月の子ども、どんな病気?

person乳幼児/女性 -

2歳9ヶ月の女児です。
23日
朝37.8
夜38.3
鼻詰まり少しの咳あり
24日
朝37.8昼37.8夜38.2
鼻詰まりと少しの咳あり
25日
朝37.6昼37.5夜37.8
夕方のお風呂の時にお股が痛いから洗われるのが嫌だと訴える。見るとお尻とお股が真っ赤。24日にお風呂に入らなかったのが原因かと思った。
鼻詰まりと夜中に酷い咳き込みであまり眠れず。
26日
朝36.8昼36.9夜36.9
夜中に酷い咳き込みと鼻詰まりで眠れず。
という具合で発熱はしているものの食欲もあり、かなり元気で安静にさせたくてもできないくらいでした。
26日に熱は下がりましたが念のため小児科を受診しました。
咳止め鼻詰まりにアンプロキソールとカルボシステイン、お股の痛みに名前は忘れましたが塗り薬を処方してもらいました。おむつかぶれで良く処方されるものみたいです。
先生からは「お股が3日経っても良くなければ細菌に感染している可能性があるのでもう一度来てください。」と言われました。先生の指示通り洗面器に水を張り、お股を洗うこととおむつ替えのたびに塗り薬を塗っています。赤みは少しひいた気がしますが本人は痛いといって触られることを嫌がります。26日20頃から寝かしつけをしウトウトはしていますが咳で中々寝付けず23時ころ熱を測ると38.4まで上がっていました。この場合、翌朝もう一度小児科で診ていただいた方がいいのでしょうか?
また、お股の細菌感染の可能性はありますでしょうか?

発熱前は出かけなければならないことが続き、少し疲れていたかもしれません。家族意外と接触はありません。家族で風邪などひいている者もいません。
あと気になるのが口の周りと頬にかけてうっすらと発疹のようなものが出ています。よく見たらという感じで元々あったのかと言われればあったような気がします。
他にどのような病気が疑われるでしょうか?

3名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師