副鼻腔炎での抗生剤について
person50代/女性 -
3日前に鼻づまり、頭痛、鼻水がたまに少し黄色のものがでるという症状で会社近くの耳鼻科に受診。
レントゲンで左側が軽い副鼻腔炎とのことで以下1週間分処方されました。
1.アモキシシリン250 1回1錠/1日3回
2.カルボシステイン250 1回2錠/1日3回
3.デザレックス5m 1回1錠/1日1回
4.モンテルカスト10m 1回1錠/1日1回
5.ステロイドの点鼻薬
まだ飲み始めて3日目ですが、鼻水の色が薄黄色から濃い黄色になってきています。頭痛倦怠感も増してきて、微熱も出てきました。
質問1
1の抗生剤の量が少ないような気がしますがどうでしょうか
質問2
解熱剤ももらいたいし、抗生剤の量が気になるので、再診してもらいたいのですが、同じ耳鼻科がいいでしょうか。
理由は会社近くの耳鼻科で、自宅から少し遠い(車で20分)ことと、アモキシンリンカプセルの量が少ないのではと先生に話しにくいので、近所の耳鼻科に行った方がいいのか悩んでいます。同じ耳鼻科が望ましいならば、行くことは可能です。
耳鼻咽喉科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。