婦人科の選び方について
person40代/女性 -
41歳女性です。
毎年子宮がん検診を受けており、今年も受けようと思っています。
引っ越したので産婦人科を探しているのですが、知り合いがいないため評判などわからず、インターネットの口コミ頼りです。
口コミが良い病院が3箇所あり、ひとつは産科もしている大きな病院で先生が数人おり、外来担当者が曜日によって違うため、いつも同じ先生に診てもらえるとは限りません。
あとふたつは、どちらも口コミは良さそうでしたが先生が70代と高齢です。
1. よく、外科など手先の技術が必要な科は50代くらいが良いと聞くのですが、70代はどうでしょうか?
婦人科はそこまで関係ないでしょうか?
2. 年に一度しかしない子宮がん検診で見落としなどあったら嫌だなと思うのですが、そのようなことはないでしょうか?医者の腕が関わるような検査ですか?
また、毎年2月ごろ受けているのですが、今年は忙しくまだ受けていません。
3. どのくらい遅れても良いものでしょうか?
4. どのような先生がお勧めなどありますか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。