糖尿病の定期検診の期間についての不安
person20代/男性 -
26歳の息子ですが、元々患っていたてんかんの血液検査で令和2年3月に糖尿病と診断されました。体重は多い時で120キロ位あり発覚時は身長174センチで体重が114キロ、空腹時血糖値が270、ヘモグロビンA1cが9.4、尿糖がプラス2、尿淡白もプラス2で脂肪肝もありました。当初は薬なしでヘモグロビA1cが7.1まで下がりましたが、足踏み状態が続いたので令和2年10月頭から投薬治療が始まりジャディアンスを朝のみ服用しヘモグロビンA1cは6.2になり、体重も医師から目標値とされた108キロ台にはなりました。令和5年2月に医師に一度試しに断薬してみようと言われ、現在は4ヶ月ごとの定期検診を指示され、前回は昨年の11月7日に会社帰りの夕方受診でヘモグロビンA1c6.7、血糖値136、体重は105.8でした。就職して一人暮らしを始め、少し生活習慣が変わったようであまり間食やジュースは飲まなくなったみたいですし、確かに食事量もたまに帰宅時に見ていたら意識して減らしているように見えます。現在、体重は107キロ位ですが、実は医師から指示されている定期検診の時期が今月の7日で指示されていた4ヶ月が過ぎております。現時点で1ヶ月近く過ぎており、息子の話では仕事が忙しく受診ができてないみたいです。本人は当然病院に行く意思はあります。生活習慣は変わらず、体重は1〜2キロ増えたとのことですが、この間に悪化していないかが不安です。合併症を引き起こすとか手遅れにならないでしょうか?よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。