心電図後の肌荒れ、足指の痛みとしびれについて

person40代/女性 -

いつもお世話になっています。

相談が2つあります。

1)一昨日、ホルター心電図を装着、昨日外してきました。
直後からヒリヒリ痛みがあり、帰宅後鏡で確認したところ、跡が真っ赤になり、一部は傷があるように見えました。
痛みがあったので傷の部分だけ絆創膏を貼り、本日入浴後剥がした所、絆創膏に液体?が付いていて
化膿ではないと思いますが、消毒→家にあったゲンタシン軟膏を少しだけ塗り、また絆創膏をしました。恐らく皮膚が剥がれたようで結構痛みがあります。
今まで何回かしたことがありますが、そんなことはなく、今回だけシャワーOKだったので、入ったことで皮膚がふやけてかぶれたのではないかと思っています。
赤みもまだ残っています。
4日にエコーや診察があるのですが、その前に診てもらった方が良いか、もしくは家で出来ることなどありましたら教えて下さい。

2)先日相談したことと被るのですが、足の左人差し指が爪水虫治療中に、雨天時濡れたスニーカーを履いたまま長時間歩いたため、爪が赤くなり痛みが出ました。
ただ数日したら痛みは治りましたので(爪の赤みは暗くなってきています)来月行く皮膚科で診てもらおうと思っていたのですが、
3日前の夜に布団に入る際に自分自身でその足を踏んでしまい、激痛が走りそのまま就寝したのですが、
一昨日の朝からその指に痛みが出てきました。指が当たるとヒリヒリと痛いです。
足を庇わないと歩けない状況で、3日経っても改善がありません。
腫れは少しあるかもしれませんが、そこまでではなく、お風呂に入るとなぜか痺れが出てきます。
この場合は皮膚科と整形外科どちらに行ったらいいでしょうか?

また整形外科の場合は循環器内科と同じ病院なので、一緒に心電図跡の相談をしてもいいでしょうか?

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師