尿沈査で赤血球11
person50代/女性 -
3年ほど前にも 顕微鏡的血尿で赤血球が4以上あり、異常値として(2回検査して9と11でした)相談させてもらいました。
その時は エコー検査、尿細胞診を施し エコーは問題なし、細胞診はクラス2 でした
その事から 大きな病気ではないと思うので、1年くらい毎の検査で良いとなりました。
一昨年、去年は親の介護や不幸があり 検査できず
本日、久々に行きました(頻尿や痛みなどの症状はありません)
そうしたところ やはり 尿沈査で
赤血球が11と言われました
また、来週 エコー検査実施と細胞診の結果を聞きます。
ほぼ閉経していますので 血液混入もないと思います。
年1の健康診断、昨年末 別件で入院した時にした検査は コレステロール以外 正常でした
お聞きしたいのは
◯もし3年前の検査時から なにか病気が潜んでいて、こんなに時間を開けてしまい、悪い病気になっている(悪化している)のではないか?
◯細胞診のクラス2はクラス3に近づいていると言う事か?(前々回はクラス1でした)
◯体質的に尿沈査で血尿とされる事があるのか?
質問が多く恐縮ですが、ご教示ください。よろしくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。