下痢のみの胃腸炎について
person乳幼児/男性 -
⚫︎3歳0ヶ月
⚫︎食べ物アレルギーあり
(卵負荷試験中)他にも数値では出ているモノあり
⚫︎最近便秘気味
⚫︎3.22〜現在まで胃腸炎疑惑
⚫︎3.10〜アレロック、プランルカストDS
カルボシステインDS服用中
3.23
12:00 排便時 お腹痛い発言あり
排便→硬くないが少量丸い便
30分後 上記と同じ流れで排便あり
お風呂上がりにリンゴジュース飲んだ後から一気に調子が悪くなる
17:00腹痛からの排便 (柔らか便)
30分後 泥状便に変わる(腹痛あり)
すっきりした様子で元気に過ごすが
再び痛み出す
18:10 大量下痢(硫黄臭あり)腹痛なし
19:00 夕食を少なめに出すが食欲ありで足りない様子
夕食終わりに再び痛み出す
大量下痢 終わると元気になる
熱なしでそのまま就寝
3.24 小児科受診で 胃腸炎と診断されミヤBM処方される
3.25 起床時 腹痛あり
昼頃 柔らかい形ある便あり 腹痛なし
夜 大量下痢
1日元気な様子
3.26
1日元気な様子だった
夕食後少ししてから排便あり(柔らかい形ある便が普通量)夕食中に腹痛発言あり
30分後 柔らか便少量あり 腹痛なし
30分後 大量下痢 腹痛なし
30分後 大量下痢 腹痛なし
上記内容で何点か質問があります。
1.胃腸炎の可能性が高いのか
2.便秘が原因の下痢ではないか?(消化不良など?)
3.嘔吐はないが食べ物は少量や消化に良いレシピで徹底した方が良いか?
形になった排便が見られた後に大量下痢とゆう症状が続いているのですが胃腸炎で考えていて大丈夫でしょうか?
胃腸炎で調べると大体が嘔吐→下痢の流れが多かったように思うので
今の症状が本当に胃腸炎なのかな?と不安になってきました。
そして何日間様子見で大丈夫かを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。