7ヶ月乳児 MRワクチン接種について

person乳幼児/男性 -

いつもご回答ありがとうございます。
第一子の7ヶ月男児を育てている者です。
麻疹が出始めているという報道が気掛かりで、質問をさせていただきます。

・MRワクチンを任意接種すべきでしょうか?
特に0歳で接種した場合のデメリットを知りたいです。
ワクチン接種をした大人も感染するのでしょうか?感染した場合、息子にも移してしまうリスクはどの程度ありますか?

家族の接種歴や生活環境は以下の通りです。都内在住です。海外渡航はなくその予定もありませんが、5月末に万博を観に行くため新幹線に乗る予定です。

父(夫)→息子の妊娠が分かってからMRワクチンを打ちました。普段は週2でテレワークをしています。出社日は都心へ電車通勤しています。

母(私)→妊娠中抗体が少ないことが判明したため、今月に入ってMRワクチンを打ちました。

息子→持病があり月に1回程度県外の子ども病院に車で通っています。普段は商業施設に入ったり、空いている電車に乗ることもあります。
0歳で接種が必要なワクチンは全て打ちました。
この4月に保育園に入れる予定はありません。

かかりつけ医からは『MRワクチンは1歳にならないと打てないし、今は単発的に感染者が出ているものの大流行しているわけではないので様子見で構わない』と言われていますが、こちらの先生方の見解も伺えますと幸いです。
今は見送りでも万博に行く前には打った方が良いのか、それとも1歳まで待って良いのか等々、冷静な判断が出来かねております。
ワクチンを打つことのリスクもご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

7名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師