9歳 痛みのない頸部の腫れ 再診の目安について

person10歳未満/男性 -

9歳男子 3週間前に喉の激痛を訴えかなり赤みを帯びていました。翌日発熱38度で小児科受診。溶連菌は陰性だが、その可能性もあるとのことでサワシリン10日分出ました。1日で解熱、1日3回の内服を忘れて内服2回の日が多かったため、10日以上かかりましたが、飲み切りました。咳がひどくなり、夜中も起きてしまうほどでしたが、数日でよくなりました。今は1日に2.3回咳き込み吐きそうになりますが、それ以外は咳をしません。元気です。

しかし1週間ほど前から首を見ると左頚部が少し盛り上がっています。触ると痛くないと言いますが、エコーしてもらうと2センチ弱のリンパ節の腫れが一つありました。腫れているように見えない右側の頸部も同様に一つ2センチ弱のリンパ節の腫れがありました。

先生は心配ないと思うが、EBウイルスや川崎病の可能性もあると話されました。赤くなってきたりしたら再診するように言われました。

赤くはなっていませんし、腫れも変わらないように思いますが、痛みがないのが心配です。悪性だったらと不安です。

実は昨年3月末にも左の後頭部下が2箇所かなり腫れて、大きな病院で採血しました。結果悪性ではなく、晴れもやがておさまりました。この時は、首の腫れにポツポツと赤い発疹が出たと思ったら、体中に広がり、やがて消えました。

それ以来1年間は首の腫れは気にしていませんでしたが、今回場所は違いますがまた腫れてきました。

腫れやすい子もいますか?
今回も前回同様だと思いたいのですが、
今回は痛みがないのが気になります。単なるリンパ節炎でも痛みのない場合もありますか?悪性の可能性を心配しております。
悪性がどうかは生検しなくても採血でわかりますか?

再度受診する目安を教えてください。

どうぞ宜しくお願い致します。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師