強度行動障害の薬について
person10代/女性 -
高校1年生、自閉症傾向の強い知的障害の娘の他害に困っています。小学校3年生から心療内科に3カ月に一度通院して、リスパダール2ミリ、エビリファイOD3ミリ、寝る前にメラトベル0.2、エビリファイ0.5を処方してもらっています。
先日、学校からイレギュラーなことがあると奇声、他害がひどく、薬を増やせないかとお話があり、かかりつけ医に相談すると、周りが大変だから薬で落ち着かせろという考えには賛同できないと薬の増量、変更を断られました。学校にそう伝えると病院を変えてくださいと言われました。娘は家では話をきちんと聞いてあげたり、私たちが笑顔でいればとっても落ち着いています。
学校の病院を変えろ!薬を増やせ!
心療内科の先生の増やせない!の間で板挟み状態です。これからのことを考えると今の薬の量では足りないのですか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。