5歳の子どもの喘息症状と治療について
person乳幼児/女性 -
5歳の子どもが喘息です。
1歳半頃から風邪をひくとゼイゼイしてしまい、クループの咳も出ていました。
風邪をひくたびに症状がでるため、2歳半頃から就寝前に喘息予防のためにブデソニドの吸入とモンテルカストの服用をしていました。
その治療が功を奏したのか3歳半頃に3ヶ月以上ゼイゼイすることがなかったため、ブデソニド吸入をやめました。4歳頃からはモンテルカストの服用もやめました。
しかし4歳10ヶ月頃(昨年11月頃)に風邪をひき、ゼイゼイもクループの咳もひどくなりました。その咳が約1ヶ月続きました。それから、咳は治ってもモンテルカストの服用だけ再開しました。
現在5歳になりましたが、この冬は風邪をひいていなくても疲れやストレス、気圧などの影響でクループの咳が出ます。咳がひどいときは少しゼイゼイしていますが、咳が治まるとゼイゼイも治まっています。(家族にタバコを吸う人はおらずペットも飼っていません。)
以前のように予防の吸入をする必要がないかかかりつけ医に相談したところ、睡眠に影響する可能性があるため眠れないほどの咳でなければその必要はないとのことでした。
眠れないほどではないのですが頻繁に咳が出たり治まったりしており、喘息は治療しないと治らなくなると聞いたことがあるためこのままで良いのか心配です。もう一度かかりつけ医に相談するべきでしょうか。
なお、咳が出ていても元気で食欲もあります。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。