生後3か月のうんち(便秘気味)について

person乳幼児/男性 -

3ヶ月の息子を持つ母親です。
便秘についての質問です。
綿棒浣腸や足の運動などしても5日うんちが出ないことがあり私の知識では1週間出ないこともぜんぜんあると産婦人科の先生などとお話しもしていたのですが、ある時別の病院に行った時には3日うんちが溜まってたらすぐ出してあげましょうという先生ですぐに液体浣腸してもらったのです。

簡単にいうと先生により意見が違うので何が正しいかわからないのです。
今の先生だと3日うんちが溜まるだけで毎回産まれて3ヶ月の子どもに液体浣腸してもらっており、このまま続けていいのか不安なのです。(本などでも1週間でないことはざらだと書いており不安が増しております)

1.うんちしてなくてどれぐらいで病院に通えばいいのか

2.液体浣腸を3日に1回するのは体に影響ないのか

3.マッサージや運動以外で腸を動かす方法があるのか

4.オリゴ糖をいれるのがいいなどのお話を聞いたことがあるのですが、3ヶ月の子どもに使っていいのか、使うならどれくらいオリゴ糖を入れていいのか「ミルクは普段160飲んでます」

5日うんちが出なかったときも顔色悪かったりミルク飲まないなどはありません
しっかり元気です。
ご意見よろしくお願いいたします。

9名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師