「CRP高値、嘔吐、下痢」の追加相談
person10歳未満/女性 -
以前相談させていただきました。
まだ少し下痢と腹痛はありましたがCRPも基準値より少し高いだけになったので13日に退院しました。
しかしその後も少し腹痛や下痢があったので抗生剤と整腸剤をもらい、食事を腸炎食にすると便も戻り安心していました。
26日に発熱しその後また同じような症状で入院。
エコーをしたところ回盲部あたりのリンパ小さいものがいくつかあり腫れていて大腸小腸も腫れていて大腸炎。
CTもしましたが大腸炎だが潰瘍性大腸炎なども疑って内視鏡などもしたい、とりあえずは今の腸炎を治しましょうと言われました。
潰瘍性大腸炎の所見とは少し違うと言われたのとCRPも高くアルブミンが少ないのは悪性リンパ腫の可能性もあるとネットで見て不安です。
緑色の下痢をしています。
嘔吐は今回はなく熱も今はありません?
アルブミンが少ないのは食事が全然取れていないからかなとも思うのですが大腸のリンパが小さいものがいっぱいだったのが気になります。
悪性リンパ腫なのでしょうか?
血液検査の結果しかないのですが分かる範囲で何かご教授いただきたいです。
今は絶食してます。熱もなく元気はありますが緑の下痢が数回あり腹痛も便の前後にあります。
文章がめちゃくちゃですがよろしくお願いします。
内科分野、他 に限定して相談しました
CRP高値、嘔吐、下痢
5歳の時に頭蓋咽頭腫を全摘した娘です。
6日木曜日17時頃頭痛、悪寒37.3度
18時半38.2 カロナール服用(頓服コートリル服用)
22時半39.3度 一切食欲がなかった為救急
点滴と採血その時CRPは0.76
翌日通院してる小児科受診この日はじめて嘔吐
CRP9まで上がり入院
抗生剤の点滴、食事を取れず本日唇が真っ白で血糖値57になりブドウ糖を増やし点滴
血糖値93まで回復CRPは13.53から15.97最終12.37
昨日の症状は嘔吐、腹痛、気持ち悪さ、頭痛
今日腹痛、気持ち悪さ、頭痛、下痢
頭痛や腹痛の度にカロナール服用(6時間ごと)
少し数値も下がり安心してたのですが先程悪寒、頭痛で38.5度の発熱。
現在便の検査結果待ち。
弟も1日後少し軽いが同じような症状。
少し良くなったのでこのまま正常値までいくのかと安心してました。
先程も頭痛の為カロナール服用してます。
中々熱が下がらず術後髄膜炎だった過去もあります。
肝臓の数値も少し高いので肝炎などでしょうか?ノロ?
エコーなどはしなくても大丈夫でしょうか?
不安です。
採血の結果貼っときます。
前の結果も載ってますが1番右が今回の結果です。
よろしくお願いします。
person_outline2歳児の母さん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。