緑内障で飛蚊症、光視症の症状悪化が不安です
person60代/女性 -
両眼とも緑内障、昨年9月に左眼に「黒いリング」の飛蚊症が現れてきました
それから、2ヶ月後、左眼の中央に「光る線」が2本の飛蚊症が現れてきました
その後、両眼に「ゆらゆらしたカーテン」が眼の全体を覆う飛蚊症と「三重の輪の卵が大量と小さな泡」の飛蚊症が現れてきました
半年経った頃、右眼に光視症が現れてきました
現在、4種類の飛蚊症がいつも眼の前にあり、視界を遮るので調光レンズの眼鏡➕サングラスをしないと生活できません(外はサングラスが2つに増え、つばの広い黒い帽子も被ります)
眼科の初回も半年後の2回目も眼底検査では飛蚊症は生理的なものでした
しかし、なぜ4種類も飛蚊症があるのか、それぞれどうしてそんな色や形や現れ方をするのかは、本にもネットにも書いてなく、眼科でも教えてもらえません
自分の眼に何が起こっているのかが分からないまま月日が経ち、気になって気持ち悪くて2〜3ヶ月夜寝れなくなりました
質問1️⃣飛蚊症の仕組みを教えてください
今は飛蚊症の3種類は何となく自分なりに考えがつきましたが「光る線」だけは仕組みがよく分からないので教えてほしいです
私の予想では、硝子体に線のような傷が入り、網膜にダイレクトに光が届いているのかなと思ってますがどうでしょう?
「光る線」2本は目の前1cmと至近距離で見え、高層と低層と場所が違い、1本は光り方が強くて動かない、もう1本は線が動きます
だいたいバツ(✖️)の形になってることが多いです
日光はもちろん、電灯、信号、看板の光、スマホ、車のライトなどあらゆる光に反応して光ります
びっくりしたのは月(月光)にも反応して光ったことです
「黒いリング」は右上の角が「濃い三角形」になっていて、サングラスして何かを書こうと目線を落とすと、必ず「濃い三角形」と「光る線」2本が眼の中心に重なって字が見えなくなり、イライラしてストレスMAXです
サングラスを2つにすると、今度は視界が暗すぎて字が見えません
質問2️⃣こんな場合は眼科に行くべきですか?
先日、サングラスをした状態で夕陽の美しさに見とれていた時、ふと「太陽の中で飛蚊症の「濃い三角形」はどうなるのかな?」て太陽を数秒見てしまいました
…というのも「黒いリング」は「ゆらゆらしたカーテン」の中に入ると形を変えて「濃い三角形」が斜め上を向き、先が割れてまるで「黒い鳥がくちばしを開けているみたい」に見えて面白いからです
太陽を数秒見た後、眼の中心に5〜6個のグレーの暗点が現れ、消えるまで十数分はかかりました
次の日、夜に右眼にしか現れなかった光視症が両眼に昼間から現れ、ピカピカピカピカ回数も凄くて、網膜は大丈夫なのかとても不安になりました
そして、それ以降ずっと夜は信号の光が周りに溢れる「ハロ」、車や信号の光が放射線状に伸びる「グレア」が現れてます
特に車の赤いヘッドライトが下に向かってめちゃくちゃ長い線で放射線に伸び、その中に「ゆらゆらしたカーテン」と「大量の卵」の飛蚊症が見えます
網膜は大丈夫なのか不安だったら眼科に行くべきですか?
しかし、眼科では飛蚊症や光視症については「病気」ではなくて「症状」なので、話を聞いてくれない先生の方が多いです
(今の眼科で5件目、ようやく話を聞いてくれそうな先生を見つけました)
眼科で話を聞いて貰えず、不安が募っていたから長文になりすみません
どうぞ事情をご理解ください
よろしくお願いします
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。