尿の出が悪い原因について
person40代/男性 -
現在41歳になります。
15年以上前から尿の出が遅いです。一旦出ても途切れ途切れになり出し切るまで時間がかかります。最後出し切った感じがしなくて膀胱に力を入れるとちょろちょろっと出たりします。最近では立ち小便時に肛門の筋肉が緩んで粘液がでるようになりました。
ある時は尿の出が悪いので一回便器に座り肛門に力を入れて粘液を出してからまた立ち小便すると尿が出やすくなります。
肛門を緩ませないと尿が出ない事がでてきました。
5年ほど前は尿の出が悪くても肛門まで緩むことは少なかったです。
昨年11月に泌尿器科へ行き尿検査、超音波検査とやりましたが異常はありませんでした。タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mgサワイの薬を1か月処方してもらいましたが、ほんのごくわずか尿の出が短くなっただけで、あまり効果は感じられませんでした。
通院していた泌尿器科ではそれ以上の対応はしてくれなさそうだったので現在は通院していません。
去年市で行われた大腸・胃がん検査では異常はありませんでした。
他の泌尿器科か総合病院に受診した方がいいのでしょうか?
生活の中で尿の出を弱まらせている原因もあるのでしょうか?
例えば自慰行為のやり過ぎも排尿障害や前立腺肥大症の原因になりますか?
排尿障害には前立腺肥大症や尿路結石など様々な原因があると思いますが先程の薬だけではよくならなかったので根本的にどこが悪いのかわかりません。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。