ギランバレー症候群の治療について
person10代/男性 -
16歳の男子です。
来週、神経科を受信します。
3週間ほど前から、喉がつまるかんじ、疲労感、腕があがりにくい、足のしびれがありました。
内科では感染症などではないとのことで、ムコダインなどを処方されて療養していました。
疲労感は回復してきて、日常生活には復帰できました。
腕の痛みなど残っているので、整体にいったところ、脳神経外科の受信をすすめられました。
脳神経外科で、ギランバレー症候群や何らかの病気の可能性があるので、神経科の受診をすすめられました。
もしギランバレー症候群だった場合、どのような治療をするのでしょうか。
程度により様々かと思いますが、1週間後から留学予定のため、病院で相談できるよう治療についてあらかじめ知っておきたいです。
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。