子宮摘出後の2カ月10日後の国際線フライトについて
person60代/女性 -
海外在住者です。
今年の1月21日に腹腔鏡で子宮と卵巣卵管の摘出手術を受けました。
術後3週間は出血も無く順調に過ごしていました。ところが3週間後から出血が始り、酷い時は生理3日目位の出血がありました。その後何度か受診して、この1週間は茶色のおりものが下着ライナーに薄く付く程度になりました。
こちらの主治医には9時間のフライトに問題無いと言われています。もし出血したらトラネキサム酸を飲むように指示されています。
膣の縫合部が気圧の関係で開いたりしないのか不安です。
治癒までには後2,3週間かかる様ですが、傷は9割方治っているらしいです。術後から10週間経過しました。
ご意見お願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。