半月板縫合術後の経過について
person30代/男性 -
2022年12月に右膝半月板を断裂し、その後2年間ヒアルロン酸?注射を毎月打ってもらいながら生活し、2024年12月に半月板縫合術の手術をしました。(円盤状半月板です)
全荷重まで5週間、その後から現在まで週2でリハビリに通っています。
手術から3ヶ月経過しましたが、現在もまだ痛みがあります。
もちろん動かさなければ痛みはありませんが、
立ったり座ったり、深く膝を曲げたり圧がかかるような動作をすると痛みます。
可動領域は悪く無いですが、やはりちょっとした動作で痛みます。
3ヶ月で軽いジョギングOKとのことだったので少し走ってもみましたが、やはり痛く、走れません。
2週間ほど前からリハビリで、レッグカール?を使ったトレーニングがあり、それが一番痛いです。恐らく膝を曲げるより伸ばす時の方が痛く、それからなんとなくですが以前より私生活で痛みが増えたような気がします。
担当理学療法士に言ったらそれは行動範囲が広がっているからそう感じるようになっただけだと言われました。
レッグカールの重さ?は片足で20とかだったと思います。伸ばし切る時が痛く2回くらいでやめさせてもらいました。
自分の回復速度は遅いのでしょうか?
痛みの原因がよくわからず、理学療法士は筋肉がつけば良くなると言ってくれますが、ここ一カ月くらいはずっと低迷しているようで焦りと不安があります。
回復速度は順調なのか、やった方が良いことや悪化させることなどあったら知りたいです。
ちなみに毎日自分なりにストレッチやスクワットなどのトレーニングはしています。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。