おなら、下痢、お腹の張り

person20代/男性 -

22歳男です。
幼い頃からお腹が弱く、しょっちゅう下痢になったりしていました。中学生の頃に1度、総合病院で診察を受けて検便などしましたが、明確な疾患は無く、整腸剤を出されて終わりました。

それ以来、ちょっと下痢多くなってきたなってなったら整腸剤を飲んだらしてきたのですが、2年くらい前からお腹の症状に変化が起き始めました。

まず、おならが増えたしその匂いが毎回臭いです。肉系とかのとにかく腸の調子悪いんだろうなっていう感じの匂いです。安定に下痢も続いていました。

最近(直近1〜2ヶ月)では、下痢こそ軽減されてあまりなくなりましたが、おならは全く変わらず増えています。数えたりしてませんが、体感1日50〜60回くらい出てる勢いです。2週間くらい前に内科を受診して潰瘍性大腸炎を疑って血液検査をしましたが、おそらく違うということで、過敏性腸症候群ではないかという感じでした。イリボーという薬を処方され現在10日ほど服用していますが、改善の傾向はありません。

自分で色々調べている中で、FODMAPという食品群を知りました。元々、腸活を意識してヨーグルト、納豆、キムチなどはよく食べるようにして、食物繊維も積極的に摂っていたので目から鱗な話でした。内科にかかった2週間くらい前からそれらを極力除いた食事をしていますがこれもまた改善の傾向はありません。

じゃあどうすればいいんだと途方に暮れていたのですが、SIBOという病気を知りました。
小腸で菌が過剰に増えることでガス(おなら)が増えるというところで、現在、エビオス錠とビオスリーを服用していたのでこれが原因か?と思っています。

専門家の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師