子どもからうつった胃腸炎
person30代/女性 -
1週間ほどのあいだ子どもが胃腸炎で体調を崩し、微熱、嘔吐、腹痛、下痢がありました。
処理と看病をしていた私にうつってしまったようで
25日の夜から全身に筋肉痛のような痛み、お腹のキリキリとする痛みがありました。
26日から発熱し38度まであがりました。朝からお腹が気持ちが悪く、この日の朝食以降、食事の摂取はできていません。
27日に平熱に戻りました。身体がとてもダルくて1日中横になっていました。吐き気とギュッと絞るような腹痛が出てきました。
28日、29日も変わらず身体の重たさがあり、起きていられずにずっと横になっていました。吐き気があり、間隔の空いた強い腹痛(ギュッと絞るような強い痛みが3秒くらい)が何度もあります。26日から29日まで何も食べていません。ほんの少しずつの水分をゆっくり摂取している状態です。
子どもかかかった小児科さんでは
現時点で家族が何ともないならノロウイルスではないね
と言われ、経口補水の薬と吐き気止め、お腹の薬を処方していただきました。(症状が出て8日目に受診、その時まで他の家族に一切症状はありません)
検査はしておらず、何が原因かは分かりませんが、受診翌日にはほぼ回復していたので大丈夫だろうと思っていました。
ほっとしたのも束の間、翌日から私が似たような状態になってしまいました。
1、胃腸炎は感染が成立するまでこのように少し時間がかかるものなのでしょうか?
2、間隔の開いた、短時間の強い腹痛が気になっています。これは胃腸炎によくある症状ですか?
3、他の病気、その可能性は考えられますか?
4、食べていないせいか、下痢がありません。嘔吐もありません。時おり内臓が動く感覚と、ゴロゴロと大きな音がします。立っていること、座っていることが辛く、1日中横になっています。小児科さんでは「胃腸炎」と言われていないので、もしかしたら違うものだったのかと不安になっています。
ご回答、お待ちしております
よろしくお願いいたします
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。