川崎病について(2歳男児)
person乳幼児/男性 -
3/28(金)の夜頃から発疹と39度前後の発熱の症状が出ました。目の充血はありません。翌日、3/29(土)の午前中近所の小児科を受診したところ「川崎病の疑いがある」と言われ、3/30(日)までに熱が下がらなかったら3/31(月)に血液検査を行う、と先生に言われました。そこで川崎病と診断されたら近くにある大きい病院に入院することになると思いますが、抗生剤や坐薬を行っているものの今現在も39度の発熱と発疹は出ています。
私自身も現在44歳ですが、2〜3歳ぐらいの頃には川崎病になっており、心配した私の親がその日のうちに何件も小児科をハシゴして、川崎病の確定診断を受けその日のうちに入院したと聞きました。現在、運動に制約はなく20歳まで毎年心電図とエコー検査をしましたが、治療が遅かったら運動にも制約が出ていたかも、と私の親に言われました。治療まで何日も間が空いて今後運動等に支障は出ないのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。