血小板の数値 乳がん、骨転移
person40代/女性 -
右乳房全摘をして4ヵ月
46歳女。浸潤性乳がん、腫瘍2.5cm
ホルモン陽性、ステージ2
オンコDX検査にて化学療法はやらなくていいとの事。タモキシフェンの服用のみ。
いつもお世話になっております。
先日行き付けの内科でビタミンDを血液検査してもらいました。結果は15.8で、ビタミンD欠乏症でした。ビタミンDのサプリを飲もうと思いますが飲んで大丈夫でしょうか?お勧めのサプリとかありますか?
本題なんですが、血液検査の結果で気になる項目がありました。MCHCが31.5。
血小板が154で少ないとの判定でした。
こんな事は初めてで調べてみたら骨に癌が転移してても数値が低くなると書いてあったので不安になりました。
術後4ヵ月。とくに体調の変化はありませんが1ヶ月前にコロナになってまだ咳が続いてるのと、薬を服用するほどの花粉症です。
どこかの骨が痛いとかはないのですが転移の可能性はありますでしょうか?
内科の先生はこの数値については特に何も言いませんでした。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。