心房細動の受診基準について
person30代/女性 -
持病で単心室症(フォンタン術後)があり定期的に通院しています。
定期薬はカルベジロール10mg、リクシアナ15mgですが、自覚症状ないため実際の服薬はちゃんと出来ていませんでした。
昨日初めて仕事中に動悸を感じバイタルを測ると脈が202、spo2が91%、血圧127/109でした。かかりつけは土日休みなので近くの循環器を受診し心電図も取ったところ心房細動ということでした。点滴(ワソラン、サンリズム、生食)をしてもらい脈は落ち着きました。点滴後に再度心電図を測りましたが心房細動は続いていたとのことでした。家に帰ってゆっくり休めば数時間のうちに良くなるだろうとのことで帰宅し休みましたが、朝になっても歯磨きや着替えなどで動くとまた動悸がします。かかりつけ医に電話すると日曜なので今日は近くの当番医を受診し明日予約外で受診するようにと言われました。
動くとつらいので今日は休んで明日かかりつけを受診するべきか、当番医に受診するべきか教えてください。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。