大食いしてと太らない人とすぐ太る人の違い
person50代/女性 -
私は子供の頃はガリガリでしたが、思春期から太り始め20歳にはぽっちゃり体型になりました。その後約35年間、ダイエットが趣味になり、今は中肉中背です。ですが、少し食べすぎるとあっという間に太ります。なので、暴飲暴食はほぼしませんし、甘い物や油物はとても我慢して生活をしています。
YouTubeなどで、大食いの方がドーナツをいっきに20個とか、大きなピザを5枚とか、スイーツ食べ放題、お寿司食べ放題で100皿など、週に何回か定期的に動画を流しています。どの方も痩せていて羨ましくなります。テレビ等で大食い大会など出てる方も痩せてる方が多いですよね。
そういう体質の方がいるのはわかってるんですが、本当に何も体に影響はないのでしょうか?
急にケーキなどの甘い物を数分で何個も食べたり、食べ続けたりしても、太らないにせよ大丈夫なのでしょうか?
私のようなすぐ太る人間がほんのたまに食べ放題なんてしてしまうのはやはり危険でしょうか?
どうしても羨ましくてたまりません。大食いYouTuberの中には筋肉ムキムキの人も時々居て、筋トレを前後にして、大食いとセットでやられてる方もいます。
ある程度、筋肉を付ければふとらないのでしょうか?そういう方も血糖値など体に影響はないのでしょうか?
同じ人間として不思議だなっと思って何年も過ごしているので、ふと聞いてみたくなりました。
また、もし、たくさんたべてしまったら、その後、どのようなことに気をつけると太るのを防げますか?
教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。