タケキャブ やppi長期服用について
person40代/女性 -
お世話になります。
胃腸の調子が悪く、タケキャブ 20を4年飲んでいます。その前はランソプラゾールやネキシウムを10年毎晩飲んでいました。元々胃が弱く、酸がよく上がるとのことで最初は処方されました。親も胃がもたれやすいので胃の形の問題もあると思います。何年もスッキリしていることはほぼなく、胃カメラは毎年やりますが特に大きな問題はないですが、胃の症状はあるため、上記の薬が出続けています。
ここ数年、胃だけではなく、下痢や便秘、吐き気もすごくて、ほぼ毎日健康でいることはなく、体重は7キロ落ちました。下痢になるときは一日中下痢で、そのほかは軟便、ガスがすごい、の繰り返しです。便秘もあります。そして、アコファイドやガスモチン(変えたりしながら)もずっと飲んでいます。
低フォドマップの食事に変えたりしても、いい効果はなく、胃腸が常に張って調子が悪いです。
これは長年に渡り胃薬を飲んでいるからでしょうか。
医師に相談しても、飲み続けないと胃痛治らないよ、、タケキャブ は4週間までにします、と医師によっても見解が違くて悩みます。タケキャブ を止めるときはガスターが出たりもします。
タケキャブ など胃酸を抑える薬をやめた方が下痢や便秘、ガスなど治るのでしょうか。こんなに長年飲んでしまって、辞めたら元に戻るのでしょうか。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。