レイノー現象について
person40代/女性 -
2月頃から指先にレイノー症状が発生し、念のため膠原病内科にて診てもらいました。
医師に指先の写真を見せたところ、やはりレイノーで間違いないとのことで血液検査などをしてもらいました。
検査結果は下記のようで「膠原病ではない」とのことでした。
IgG 1042
抗核抗体(ANA)FA 40未満
抗SS-A抗体CLEIA 1.0未満
ひとまずは安心したのですが、相変わらず寒くなるとすぐに指先は真っ白。冷たいお皿やドアノブに触れただけでも毎日のように白くなるので、なんだか不安が拭えません。
このような場合は膠原病などの心配はすることなく、ただただレイノー対策だけして過ごしていればよいのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。