認知症の父親 胃ろうか中心静脈医療かの選択について
person70代以上/男性 -
74歳になる父が認知症です。レビー小体型になります。ある日突然歩けなくなり、病院に入院。1ヶ月の入院の後、中心静脈医療を医師から進められました。一般的に胃ろうか中心静脈医療の選択になると思うのですが、中心静脈医療一択のみの提示でした。家族は、多少負担でも家で父親をみたい思いが強いです。なので、胃ろうを提案しているのですが、難色をしめしています。医師には、アプローチしているのですが、明確に何故胃ろうがダメなのか説明がありません。なので、一般的な話で大丈夫ですので、医師が胃ろうに難色を示すのに、考えられる要因を可能な限り教えてほしいです。要因がたくさんあがればあがるほど、家族に相談しやすいので、よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。