膿胸で入院中に心不全、そして蘇生後脳症

person70代以上/女性 -

咳が止まらず息苦しい為、近隣の病院へ通院、膿胸と診断され即入院即日ドレナージ、即日転院(全て抜く事が出来なかった為、出来る病院へ)、翌日転院先でドレナージ、入院して2週間ほど経ち、翌週には元気に退院すると話していた頃に、胸が苦しくなり病院職員に訴えて、すぐに意識不明になり、救命処置、心拍再開するも原因不明の状態が数時間続き、心カテーテルで冠動脈2本が詰まっている状態を見つけ、1つは通せたが、1つは硬かったため通せず。
そして、意識回復しないまま約2ヶ月ほど経ち蘇生後脳症の状態です。

この状態から意思疎通出来るまで回復する事は、限りなく少ないと思いますが可能性は、ありますか?自発呼吸があり、熱もなく、バイタルは安定しており、目は時々開いたり、あくび等したり、目の開いてる時間が長くなかったり、声をかけたタイミングで目を開ける事が多いです。

そして、今回の心不全の原因は、長年の動脈硬化によるもので、膿胸と関連はないと言われたのですが、そもそも心不全により、肺に水が溜まっていたようにも思えたのですが、事前の検査で見つけにくい症例になるのでしょうか?高血圧の薬を普段から飲んでおり、入院時には心臓に原因があるかもしれませんと伝えましたが、アルコールや誤嚥等による膿胸でしょうという回答でした…。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

6名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師