子宮頚がん、広汎子宮全摘手術1年後の出血につきまして。

person40代/女性 -

初めまして。私の質問をご拝読頂き有難う御座います。お忙しい所大変お手数では御座いますが、ご見解をお聞かせ頂けましたら幸いに存じす。

一年ほど前、手術前の検査では「子宮頚がんステージ1b2期」の診断でした。

昨年の4月終わり頃「広汎子宮全摘+両側付属器切除術+骨盤リンパ節郭清術」の手術を受けました。

病理検査の結果、リンパ節への転移が2箇所見つかりました。

ここ一月前ほどから、何度か、ごく僅かな出血があります。
(薄い茶褐色)
この様な場合には、どの様な状況が考えられますでしょうか?

今回は先日から、何かに混ざった薄い色の出血が続いておりますが、痛みは御座いません。

術後の抗がん剤治療は、決められたスパン通りに出来ておらず、子宮頚がんで転移もあったので、2年以内の再発の可能性が高いとの統計も目にしたので、とても不安です。

お伝え出来る情報も少なく、分かりづらいかも知れませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師