生後1ヶ月 髄膜炎の可能性
person乳幼児/女性 -
生後1ヶ月になる娘が4日前から発熱で入院しました。
ライノウイルス検出、髄膜細胞に炎症反応あり。
炎症原因について検査待ちです。
気になるのは
1.熱が37〜37.9あたりの微熱であること、哺乳意欲はあること、その他嘔吐などの変化はないのですが髄膜炎の可能性はありますでしょうか?
2.生後1ヶ月の赤ちゃんではライノウイルスによる発熱はこんなに長引くものなのでしょうか?
3.髄膜炎はライノウイルスによる可能性はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。