ADHDの可能性があるが、認めたくない。
person60代/女性 -
60代の妻ですが、ミスが非常に多く、私がフォローしてなんとか日常生活を回していました。しかし、私の負担も限界なので、一度心療内科を受診してもらいましたが、その際、ADHDと診断されないように、医師には、自分はミスが多いとかADHDの特徴になりそうなことは言わず、逆に自立して生活してきているように見えることのみ話し、正常と診断されました。
そこで、こちらで相談したところ、やはりADHDの可能性があるので、成人の発達障害の専門医の受診を勧めていただきました。
ところが、彼女は、プライドが高く、自分にADHDの可能性があると認めたくないのか、予約すると言っても実際は、ずっと無視されています。また彼女には、約束を守るとか嘘をつかないとかが、大事なことだという感覚がありません。
このままでは、私もおかしくなってしまいますので、なんとか彼女に、専門医の受診をしてもらいたいのですが、何かいい方法は、ありますでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。