大動脈瘤解離、術後経過について
person70代以上/女性 -
77歳の母が、突然大動脈瘤解離発症し、救急車で運ばれ緊急手術A型
8時間かかり、手術は予定通り終えていただき、3日後には呼吸機がはずれ自発呼吸になり麻酔も抜けて意識もどったのですが、熱もあり、せん妄の状態なのか?内容に間違いはなく、家族のこともよく覚えてますが、いつもよりテンションが高かったり、逆に沈黙したら、日々変わりながら、1週間後にようやく本来の落ち着いた母にほぼ戻ったと思ったら、
だいぶ疲労困憊というか、声にハリがなかったり心配です。ICU最終辺りは車椅子に乗って少し移動したり、リハビリで嚥下訓練して水を少し飲ませてもらえたり、
10日後の今日はICUから一般病棟に移れて喜ばしいのですが、朝から貧血があると輸血されていたり、
すぐ眠くなると本人も目をつむりがちだったり、まだまだ心配なのですが、
何か下で食べて帰ったら、とか無理してこなくて大丈夫、とかいつも人の事を気さ遣う母が言うような事も行ってくれたり、話の内容は正常なのですが、体力などこれから少しづつでも元気を取り戻していけるでしょうか?
まだ10日なので一喜一憂しては行けないと思いながら、心配で質問させていただきました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。