手足の異常が治りません
person50代/女性 -
以前にもご質問させていただきましたが、4ヶ月経っても症状の改善が見られずアドバイス頂けないでしょうか。
現在の症状
風邪をひいた時のような四肢の怠さ
身体中のピクつき
両手の強張り、人差し指が動きにくい、人差し指・親指・母子球筋周り・手首が痛む
右足の膝裏・お皿の下・腿の前側・外側・脛・脹ら脛が痛む(日によって場所が変わる)
腿から脹ら脛までが突っ張り、ギブスをつけているような感覚、歩くと右足が遅れてぎくしゃくする
これまでした検査
脳外科で脳のMRI、神経内科で脳のCT・頸椎のMRI・腱反射、整形外科で腰・膝・指・首のレントゲン、全て異常なし
血液検査で甲状腺、リウマチなし
原因不明のため心療内科に通院しています。メイラックス0.5錠、芍薬甘草湯を服用。
症状が変わらないことから他に受診するとしたら何科が良いでしょうか。
神経内科でALSが気になるので筋電図等の検査について尋ねたところ、ALSで痛みはおきないため必要ないとのことでしていただけませんでしたが、そのように考えてよろしいでしょうか。
また、更年期障害の可能性を考え婦人科を受診しましたが、症状が典型的でないようでホルモン治療は癌のリスクがあると保留になっています。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。