前立腺炎か他の病気の可能性ありますか?

person70代以上/男性 -

2月上旬に排尿時に違和感を感じ、その頃から下腹部にズーンという痛みを感じ始め、はや2ヶ月経ちます。
元々下腹部の痛みは軽いものだったのですが段々強くなり、腰痛もひどくなり、3月20日頃、泌尿器科に行き前立腺炎と診断されました。「パクトラミン」「エビプロスタット配合錠」を処方され飲んでいましたが、痛みはおさまりません。
その頃からげっぷが出て膨満感がひどく、飲み食べが苦しくなり、4日で2kg体重減。
腎臓も悪い為3月24日通院した所、クレアチニンの数値が3.43でかなり上がっていました。
泌尿器科の先生に相談し、現在は薬を変えて下さり「セルニルトン錠」「シロドシンOD錠」「カロナール」を飲んでいます。
しかし、痛みは変わらず。別途血液サラサラの薬なども飲んでいる為、カロナールだけでも少し量を減らせたらと思い、調整していますが、最低でも常に1錠は昼夜問わず4時間おきに飲まないと辛いです。
夜は日によって若干差はありますが、腹痛や尿意をもよおして1時間起きくらいで目が覚めます。
質問ですが、下腹部の痛みがなかなか引かないのですが、前立腺ではなく他の病気の可能性はあるものでしょうか?
どこが悪いか分からない場合、このまま泌尿器科でもう少し詳しく診て頂く様お願いした方が良いのか、他の科の先生に相談するべきなのか、その場合何科を受診すればいいですか?そもそも今の所、下腹部痛・腰痛・食欲不振・膨満感など自分の感覚と、血液検査でCRP1.35と白血球79が上がっているくらいで、この先どう動いたら良いのか分からずにいます。
でも、今のままはかなりきついです。
又、今の食欲不振がセルニルトンの副作用だったとすると、セルニルトン以外の薬で、腎臓への負荷が無いお薬はありますか?若しくは、セルニルトンと併用しても問題ない胃薬の様なものはあるのでしょうか?

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。
1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師