浴槽内には使えない塩素系カビ取り剤を浴槽内に使ってしまったことについて
person乳幼児/女性 -
いつもお世話になっております。
先ほどお風呂を掃除したのですが、浴槽内の自動お湯張りの際にお湯が出てくる穴の蓋を外して蓋と壁についている本体の部分、さらに浴槽内の排水口に汚れがたまっていたので塩素系カビ取り剤を直接吹きかけました。
しかし後から調べてみるとその商品は浴槽内には使わないでくださいとのことでした。
他にも扉の取っ手部分、お風呂の蓋など使っていいのか微妙なところにも使ってしまいました。
うちには4歳と1歳の子供もいるのですが、しっかり洗い流せば明日以降湯船に入浴しても問題ないでしょうか?
気付いてすぐ洗い流しましたが、特にお湯が出てくる穴の本体部分にはいろんなパーツがあったのでうまく流せているのか心配です。
念の為少しだけ自動お湯張り機能を起動させてお湯を流しました。
明日入浴する前にもう一度流そうとは思っていますが、万が一うまく流せていなかったとして、明日以降自動お湯張り機能を使ってためたお湯に入浴することで健康被害が起こる可能性はありますでしょうか?
あるとすればどういったことが起こり得るかも合わせて教えていただきたいです。
お忙しいかとは思いますが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。