薬の副作用で60キロ増量

person30代/女性 -

30歳、女です。

23歳で精神病になり薬の副作用で60キロ太り105キロになりました。(身長167センチ)

元々小学生の頃から摂食障害で拒食や過食嘔吐の為39〜45キロだったのでショックが大きいです。

その後、薬を変え現在30歳で75キロまで体重は減りましたが、目標の50キロまで残り25キロは痩せないといけません。

今はレキサルティとベルソムラ
頓服でロラゼパムとリスペリドンを服用しています。

1.このまま運動、食事制限をすれば痩せるのでしょうか。不安で仕方がありません。

タケキャブ〈胃〉
ビオフェルミン〈大腸〉
ミヤBM〈大腸〉
フェブキソスタット〈尿酸値〉
メトホルミン〈糖尿〉
トコフェロールニコチン酸〈肝臓〉
モンテルカスト〈喘息〉
ビラノア〈蕁麻疹〉
ゾレア注射〈蕁麻疹〉
レルベア吸入〈喘息〉
メトトレキサート〈リウマチ〉
フォリアミン〈リウマチ〉
服用しています。

2.病気が多いため服用薬が多く、どの薬が体重増加傾向の薬か教えて頂きたいです。

3.また、蕁麻疹以外健康体だった私がこんなにも病気が増えたのは精神薬を服用し太ったからでしょうか。

4.別件ですが、閉鎖病棟に3回入院し体重が60キロ増えた期間の記憶がすっぽりと抜けており、こんなことはあるのでしょうか。

以上4点お返事お願い致します。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師