カテーテルアブレーション手術後の症状について
person30代/女性 -
発作性上室性頻拍があり、
3/27にカテーテルアブレーション手術を受けました。
1、「房室結節回帰性頻拍」と2、「WPW症候群」の2種類があったと言われました。
1に関しては結構焼いたから大丈夫であろうとのことでしたが、
2に関しては正常な所に近い事もあり、今回は焼けなかった&もしかしたら頻繁に起きる回路じゃないかもしれないとのことで辞めました。
とのことで、3/29に退院しました。
退院日の夜から現在まで、座ると胸に圧迫感のある動悸のようなものがあります。
喉あたりまで圧迫感がでることもあります。
携帯心電図で脈拍を測ると大体70〜80くらいで、起きてる時の脈拍としては正常です。(発作ではない)
今回手術中終始起きていたため、声が聞こえている&焼くときの痛みがあるため、不安点があり相談です。(手術時間4時間30分)
手術中研修医が焼いてみる場面もあり、担当医師がびっくりしてカテーテルをばっと抜いたりしてたことも覚えていて、
手術後に先生からの説明も基本的に無いらしく、2種類の不整脈があった事しか聞けておりません。
術後は心筋が不安定だからおきる症状が多数あるとネットで見たので圧迫感を放置してましたが、念の為下記に聞きたいことを書いておきます。
回答お願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーー
・圧迫感のある動悸症状が術後の不安定ではなく、別の原因が考えられるなどがあれば教えてほしいです。
・他の病院で一応検査を受けたほうがいいでしょうか。
・ある程度の期間はしょうがないとこの症状に関しては放置したほうがいいでしょうか。
・逆にこの症状があれば病院へ行けなどの目安があれば教えてほしいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。