大腸がん、潰瘍性大腸炎の状況を知りたい
person60代/男性 -
昔から潰瘍性大腸炎を患っています。
1年前の大腸内視鏡検査では寛解していました。
3ヶ月前、怪我で7日間入院し環境が変わり4日間排便がなく5日、6日目にコロコロ便が少し出る。少し粘膜がある程度。
退院後も便秘気味でコロコロ便がが続き1ヶ月過ぎる頃から出血、便器にもハッキリ血が滲むようになる。
これまでは粘血便が出ても.1.2週間で治ってました。
掛かりつけ医師に確認したところ内痔核の影響とのこと、3週間ほどヘモポリゾン軟膏を利用したが全く効果ない。
肛門科で調べたら痔は大した事なく直腸が炎症しており潰瘍性大腸炎と言われレクタブル2週間処方(事前に潰瘍性大腸炎を伝えた)
別の消化器外科で肛門を調べ問診。潰瘍性大腸炎がなければ気づきにくいと言われるが直腸がうっ血しているようですと言われた。
現在は
レクタブル 朝、夜2回(今は1回) 3週間
リアルダ4錠(2週間)
酸化マグネシウム 3週間(一番効果あり)
これほど強力な処方にもかかわらず改善しないのが心配です。
酸化マグネシウム効果で普通便で出血は少ないようです。お腹に力を入れる出血する。
※排便後、暫く経って便器を見ると便の周りが水に混ざり赤っぽくなるのは出血、一般便でも色になりますか。。
内視鏡検査は行いますが事前に専門家としての私見を聞いて自分なりに消化したい。
・潰瘍性大腸炎が酷くなったのか
・癌の可能性
・痔とかの可能性
これまでの出血と異なり心配です。
以上宜しくお願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。