体の内側が細かく震える感覚が続いています。

person30代/女性 -

安静時、特に横になっている時に両腕、背中や腰全体が細かく振動している感覚が2週間ほど続いています。
最初は期外収縮のせいかと思い、症状が出ているときに脈拍を測定しましたが正常でした。実際には震えていないようですが、内部が振動している感覚です。

症状が出始めたのは、車で少し遠出をし帰宅後に横になった時です。この日は、生理4日目で貧血気味、不安感、大量に尿が出る症状もありました。昨年末からホルモンバランス、自律神経の乱れによる生理不順のためデュファストンを服用中です。今までも疲れている時など寝る時に振動する感覚はたまにありましたが、一時的で翌日には治まっていました。

関係あるかわかりませんが、、
背中の凝りや自律神経の不調が気になり、2ヶ月ほど毎日軽いストレッチをしています。(軽い椎間板ヘルニア持ちです。) 普段、立ち仕事をしていますが、運動不足気味です。

2月には頭痛とめまいが酷く、CT検査も受けましたが異常なし。循環器内科で定期的に受けている採血も異常なしです。

腕の震える感覚は落ち着いてきた気がしますが、背中や腰の震える感じ(無理な体勢をとったときに筋肉がプルプル震える感じと似ています)が続いています。日常生活には支障はないのですが、深刻な病気の初期症状だったりしないか、少し不安になったりもします。

考えられる原因や受診の目安など、アドバイスいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師