浮動性めまいなのか、意識が飛んでいるのか
person30代/女性 -
耳鼻科でメニエールの診断を数年前に受けているのですが、浮動性めまいなのかと思っていたものがもしかすると意識が飛んでいるのではないかと最近思い始めてきました(脳に関してはつい最近MRIを撮っていて特に問題ありませんでした)。浮動性めまいなのか意識が飛んでいるのかなのですが、疲れを感じた時にぐわんとしたものを感じて横になりたくなります(起きていると不快感でしんどいです)。
と言いますのも、元々若年性の高血圧と頻脈でオルメサルタンとメインテートを服用している状況で、頻脈はメインテートを服用しても80-90台になっています(最近服用錠数を増やしている状況です)。
今週オルメサルタンとメインテートを処方いただいている内分泌科でホルダー心電計での検査を行って、結果次第で循環器に紹介状を書いていただく予定なのですが、仮に意識が飛んでいる原因が不整脈だとすると、悠長にしていられない状況でしょうか…?また、ホルダー心電計をつけている間に不整脈が出ない可能性も想定されますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。