首 リンパの腫れ 半年かけての大きさについて

person乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の息子です。

去年の10/1(7ヶ月前)から首のしこりが気になっています。1ヶ月半に1回かかりつけの小児科でしこりを触診をしていただき、「これからはなにかのついでで大丈夫ですよ」とかかりつけの先生は特に問題視していなさそうです。

親として気になることは
⑴7ヶ月前はグリーンピースほどだったのに今は枝豆より少し大きいくらいです。ボコボコはしていなくてしこり自体はツルッとしていますが、大きくなっている為に悪性腫瘍の場合があるのでしょうか?

⑵とても皮膚が弱くて、年中アトピー性皮膚炎のような状況です。落ち着く日がありません。寝てる間にもずっとどこかしら掻いています。その為皮膚科にも通っています。なにかの投稿でアトピー性皮膚炎の炎症でリンパが腫れると見たのですが、やはり首のリンパがゆっくり腫れていってるのは、皮膚が弱い為に掻いてしまっている影響もあるのでしょうか

⑶熱が出たり食欲が落ちたり体重が急激に減ったり、寝汗をかいたりということはありませんが、熱を出したりするのはどの頻度だったり、どのような期間なのか具体的に教えて欲しいです。

⑷また小児科に行った方がいいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師