胚盤胞移植後8日目の月経
person40代/女性 -
第2子妊娠のためホルモン補充で胚移植をしました。第1子もホルモン補充の胚移植で授かっています。月経3日目からジュリナの内服を開始し、15日目からウトロゲスタンの膣剤が開始となり20日目に4AAの胚を移植しました。BT7あたりから茶オリとピンクの出血があり、BT8から月経1日目のような出血があったためバイアスピリンが中止となり、妊娠判定日のBT9も月経1日目のような出血が続きました。採血ではhcg0.3しかなく残念ながら妊娠せず生理がきてしまったようです。第1子の時は3回移植していますが低値でもhcgが1を切ることはなく、少なからずとも着床はしていました。今回はフルタイム勤務で1歳になったばかりの子の子育てと治療で疲労困憊で意識が朦朧としている時もあり、薬も何度か忘れているあるいは内服したはずなのにまた飲んでいることもありました。
心配なのは
1、ホルモンバランスを人工的に乱れさせたために生理を起こさせて流れさせてしまったのか、最初から着床しなかったのか。仮に妊娠していたら月経は来なかったですか?
2、あるいは単なる胚の問題なのか私の子宮の問題なのか。
次の移植に向けて不安が残るので質問させていただきました。
残る胚は6日目の4AAが2つと5日目の4BBが1つです。1人目帝王切開だったので2つ同時移植はできません。ちなみに今まで内診も移植も子宮鏡検査も全く痛くなかったのに、今回の移植は膣鏡を入れる際に悶えるほど痛かったです。看護師さんは膣が狭い可能性があると言っていました。
もう一つ質問です。
3、膣って縮むのですか?
私は第1子の時の主治医が全て上手であったのではないかと思うのですが(今回は前回の主治医がいなくなったので別の先生です)。再度、移植するのにあの痛みは恐怖です。
回答よろしくお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。