タケキャブのリバウンドについて
person30代/女性 -
1年前ごろから胃の不快感(胃もたれ、ゲップが主)が出始め5ヶ月前からタケキャブ20mg、アコファイド、六君子湯を服用しています。
胃の不快感が少なくなってきて、薬も徐々にやめたいと思っていたので2ヶ月程前にタケキャブを20から10へ変更しました。最初の1ヶ月は調子が良かったのですが、ここ最近1週間に1回か2回胃痛がするようになり辛いです。
薬を服用していない時でも胃痛はほとんどなかったので症状が強くなってしまっている気がします。
タケキャブは服用をやめるとリバウンドする(今まで以上に胃酸がでる)や胃の蠕動運動を弱めると聞いたことがあるのですがその影響の可能性はありますか?
タケキャブ10mgで胃痛があるので服用している意味があるのかな?と思うのですが服用をやめてしまってもいいでしょうか?
(タケキャブの服用をやめたいのでできれば20mgには戻したくないです)
またもしリバウンドしてしまっているとして、服用を中止してしばらくしたら胃痛がなかった頃に戻れるのでしょうか?(胃酸の多さは徐々にもとに戻りますか?)
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。