下血の原因と止血等についてアドバイスお願いします。
person70代以上/女性 -
88歳女性
排尿時に下血しました。
痔核からの出血だと思うのですが、止まって落ち着いたかと思うとまたドバっと出てきてなかなかとまりません。これまで、何度かかなりの出血をしたことがありますが、出血が一時的に止まっても排便時ではなく排尿時に繰り返すことが多く毎回出血が止まるか不安になります。(ここ1年ほどは出血は何度かありましたが、大きな出血はありませんでした。)
もともと血小板が低く、5万程度でしたが、昨年リウマチを発症し
1年間ステロイド治療でプレドニン5mmを飲んでおり、現在は10万弱ありますが
出血がなかなかとまりません。
2週間程前に別件で大腸検査をし、ポリープ切除しましたが、病理の検査は良好だと聞いたばかりです。
以前処方してもらってヘモレックスがありましたので、1本塗布しました。
対処法等について教えてください。
〇止血について
痔核からの出血の場合、
患部をペーパー等で押さえることで止血できるでしょうか。
〇お薬について
ヘモレックス1本で止まらない場合、2本使用してもよいでしょうか。
出血が止まってもしばらくは1日数回塗布した方がよいでしょうか
〇マッサージについて
現在週3回訪問マッサージで、下肢~上肢の全体的な施術を受けているのですが、念のため今週はマッサージを中止した方がよいでしょうか。
〇食事、排便、排尿について
大腸検査もあったのでここ1か月ほどは油物をさけたり、
おかゆや消化のよい食事をとり続けており、
酸化マグネシウムも330mg1錠/日とっているのですが、排便時かなりいきむようです。
酸化マグネシウムを一1日2錠とると腹痛がかなり酷くなるので、1錠にとどめておきたいのですが、何か他にできることはあるでしょうか。
〇いつも排便時ではなく、なんでもない排尿時に出血するのはなぜでしょうか。
その他何かありましたらアドバイスお願いします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。