70代女性 気管切開からのその後について
person70代以上/女性 -
79歳女性ですが、1ヶ月前に頸部膿瘍で救急搬送 気管挿管 入院から10日後膿をとる手術 また気管挿管 1回目の手術から10日後2回目の膿をとる手術と気管切開 尿の管もとれ歩く練習も少しずつ開始 看護師に手が出たりトイレの際に水を欲して水を飲もうとしたりするとのことでミトンみたいなものを手に装着 2回目の手術から10日後一般病棟へ
救急科の時は細やかな対応だったが一般病棟に行ってからはお忙しいのか、あまりリハビリがされていない様子 意思疎通ができていないように感じ、せん妄か認知症かが進行している様子 水を飲みたい食べたいと懇願さ
れる 今後水を飲めたり食べたりできるのか
意思疎通は図れるのか心配 どういった看護?治療?計画があるのでしょうか 命は繋がった感じに思うのですが先が見えなくて悶々としています よろしくお願いいたします
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。