腹痛のない、頻回な水様便
person40代/女性 -
3/31夜に38.8℃まで熱があがり、4/1時内科受診、コロナインフルとも陰性。1日は、微熱と倦怠感がずっとあり、ほとんど寝てました。食事はお昼と夜に少しずつ食べ、水分は摂ってます。
2日、熱が下がりましたが、倦怠感はあり、この日から下痢になり。午前中は1時間に1回くらいで、水様便。色はバリウムを飲んだ後の様な白っぽい感じ。午後も1〜2時間に1回はトイレに駆け込んでいました。そして、夜になり、便回数はさらに増え、10分〜20分に1回の間隔で水様便。寝るまで続きました。
3日、朝方目が覚めたら、また便がしたくなり、トイレで水様便。
今までこのような経験がなく、心配です。
2日の食事はパンや鶏肉の煮物など、いつもよりは少なめですが食べています。水分も飲んでいます。炭酸水も。これが悪い?炭酸水はいつも飲んでいます。
腹痛は特にないです。もうトイレしすぎて、肛門が痛くて、しんどいです。
少しずつ、回復するものですか?受診の目安はどうでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。