60歳 母親 子宮体がん疑い
person30代/女性 -
60歳の母ですが、かかりつけ医から半年前から老人性の膣炎だと言われて、ホーリンvを処方されていたのですが、ここ2週間ほど前から出血や水のようなおりものが続き、私からかかりつけ医をかえ子宮体がんの検査をするよう伝えました。変えた先の医師からは、子宮内膜が厚くなっており、子宮体がんの検査が必要との見立てで検査をし、結果待ちです。
ホルモン剤により、子宮体がんではなくとも、このような症状で出血することはあるのでしょうか。
また、私自身は女性ホルモン剤の処方もよくなかったのでは?と思っているのですが、ホルモン剤により癌化が進むこともあり得るのでしょうか。
こういうケースでは、子宮体がんの可能性が高いでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。