溶連菌リウマチ熱と心臓について
person40代/女性 -
12月に溶連菌になり、更に3週間前にも溶連菌に感染しました。溶連菌感染と同時に両手の関節など痛くなり、腫れたりしたので病院へ行きリウマチなど色々な検査をしました。
昨日ようやく全ての検査結果がでて、リウマチではないとのことでした。
恐ろしく溶連菌によるリウマチ熱だったのかなーとの診断で、関節の痛みも良くなっていて炎症反応もないので5月の定期検査で大丈夫でしょうと言われました。
心電図は少し血の巡りが悪いけど、これは誰にでもでるものだから症状がなければ気にしなくていいと言われました。
あと、PCの画面を見た時に左胸がやや突出かと書いてあり、心配です。
それについては一切何も言われてません。動脈硬化が進んでるのではないかと不安です。
さらに採血検査でASOの値が354と高値でした。これはリウマチ熱だったからでしょうか。
とにかく心臓が心配です。
循環器内科に行くべきでしょうか。
ちなみに高血圧、高コレステロール、パニック障害持ちですが、いずれも落ちついてます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。